ビジネス初心者のための契約書入門

▼タグ【条文】です。

価格を変更する場合の条項について

価格を変更する場合の条項についてです。 価格変更 価格を変更することは可能? 「価格を変更することが可能なのか?」という疑問を持たれる方がいらっしゃるので、最初にお話をします。 結論からいうと可能です。 「契約を変更する・・・

契約を変更する場合の条項について

契約を変更する場合の条項についてです。 契約変更 契約を変更することは可能? 「一度契約した内容を後から変更することが可能なのか?」という疑問を持たれる方がいらっしゃるので、最初にお話をします。 結論からいうと可能です。・・・

「特段の定め」「別段の定め」「特別の定め」の使い分けはどうしたらよいですか?

『「特段の定め」「別段の定め」「特別の定め」の使い分けはどうしたらよいですか?』とご質問いただいたので、ご紹介します。 「特段の定め」「別段の定め」「特別の定め」の使い分け 回答 基本的には、「この条文以外の他の条文の定・・・

間違いやすい権利の移転時期

前々回、権利の移転時期の原則のお話をしました。 今回は、間違いやすいとお話をしていた部分のお話です。 間違いやすい権利の移転時期 間違いやすいのは? 間違いやすい権利の移転時期とは、下記の2つです。 所有権と知的財産権 ・・・

悩む接続詞はどう書いたらよいの? ~ 接続詞で悩んだ時の対応策 ~

「よく悩む接続詞について」お話したところ、使い方の相談が多く寄せられたので、今回は対応策についてお話します。 結局、悩む接続詞はどう書いたらよいの? どう書いたら良いのか?とご質問いただくこともあります。 そのようなとき・・・

法令に?法律に? 別段?特別?特段? ~ 契約書で使う表現について ~

「法律に別段の定め」は「法律に特別の規定があれば、契約書どおりにならない」と理解しましたが、「法律に特別の定め」や「法律に特段の定め」では、無効なのでしょうか?とご質問頂きましたので、こちらでお答えします。 また、「法律・・・

契約書に法律の条文を記載してもよいか?

契約書に法律の条文を記載してもよいか?とご質問頂きましたので、こちらでお話します。 結論から言うと問題ありません。 契約書に記載がなくても、法律なので効力は及ぶのですが、意図的に記載する場合もあります。 例えば、一般の方・・・

管轄裁判所は必ず東京地裁? ~ 管轄裁判所の指定について ~

管轄裁判所の指定の例で、東京地裁が良く出てくるのは知っている。だが、我が社は東京以外にあるのだが、管轄裁判所は東京地裁で無ければいけないのか?とご質問頂いたので、お話します。 管轄裁判所については、管轄裁判所の指定につい・・・

よく悩む接続詞について ~ 「又は」・「若しくは」、「及び」・「並びに」、「かつ」 ~

契約書を読み書きするときによく悩む接続詞をまとめてみました。 接続詞の使い方 最初に同じ意味の接続詞を使う場合の使い方をまとめました。 又は・若しくは 意味 2つ以上の事柄で、どちらを選んでもよい場合に使います。 大きな・・・

法令に別段の定めとは?

法律に別段の定めがあるときでお話した時とは逆に、契約書に「法律に別段の定め・・・」や「法令に別段の定め・・・」との記載があるときについてお話します。 「法律(法令)に別段の定め・・・」の意味は? 契約書には、法律の範囲内・・・
広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません

参考記事(一部広告含む)