ビジネス初心者のための契約書入門

▼カテゴリ【契約書の構成】です。

【契約書の構成】では、契約書はどのような構成をしているのかをお話しているページをまとめています。


代理人の書き方は? ~ 法人の場合 ~

前回は、契約当事者が人(自然人)の場合のお話をしました。 今回は、契約当事者が法人(会社や社団法人・財団法人など)の場合のお話をします。 法人は、体がないので、自分では契約書を作成することはできません。 このため、今回お・・・

代理人の書き方は? ~ 人(自然人)の場合 ~

「代理人の書き方を教えてください」というご質問をいただいたので、こちらでご紹介します。 書き方というのは、契約当事者の表示についてでお話をしている内容のことです。 一般的な書き方を記載していますが、質問のような例があるの・・・

準拠法の指定について

準拠法の指定についてです。 管轄裁判所の指定と同じく、契約書の最後の方に規定されている契約書が多いです。 準拠法の指定の記載方法 準拠する法律がどこの国の法律なのかを定める規定です。 条文の記載も以下のようにシンプルです・・・

目録について

目録は、契約書によっては、記載がないです。 では、どのようなときに目録を記載するのでしょうか? 目録の目的 契約の対象物を特定するため 例えば、賃貸借契約で対象になる建物が一つの場合は、目的条項に記載しても良いです。 し・・・

契約当事者の署名押印(署名捺印)、記名捺印(記名押印)について

契約書の最後に記載する重要な物です。 前の作成年月日同様、絶対に記載する項目です。 署名押印(署名捺印)、記名捺印(記名押印)の意味 最近では、契約書はパソコンなどで作成し、印刷して使用します。 このため、契約当事者以外・・・

作成年月日について

絶対に必要な記載事項です。 契約書を作成した日を記載します。 契約書とは?でもお話ししたように、 契約書をツールとして使い、契約交渉をするので、 通常は、契約成立日=契約書作成日になります。 「通常は」ということは、当然・・・

後書き(後文)について

契約書の最後に記載する文です。 この後書きは、一般的に、どの契約書にも記載があります。 記載内容 契約書の体裁を整える文 契約の当事者間で合意が成立したこと 契約書を何通作成するか? 契約書を保管するのは誰かするか? 尚・・・

目的条項について

目的条項について 記載の要否 目的条項は、契約当事者の表示、前書き(前文)と同じく、こちらも契約書によっては、ありません。 ただし、どれかがあることがほとんどです。 必要な理由は、既に前書き(前文)でお話をしていますので・・・

前書き(前文)について

前書き(前文) 記載の要否 ひとつ前のお話しの契約当事者の表示と同様に、こちらも契約書によっては、ありません。 ただし、 契約当事者の表示 前書き(前文) 目的条項 のどれかがあることがほとんどです。 どれかが必要な理由・・・

契約当事者の表示について

契約当事者の表示 記載の要否 契約書によっては、契約書の冒頭に契約当事者の表示はありません。 契約書の最後の方に、契約者として、署名押印(記名捺印)する場所があることが多いためです。 この後に説明する前書き(前文)や目的・・・
広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません

参考記事(一部広告含む)