遺言書作成Web講座

▼タグ【無効】です。

推定相続人の遺留分を侵害する遺言を遺す必要がある方は遺言書を作成しましょう!

今回は、遺言書を書いた方が良い人の中で、特に推定相続人の遺留分を侵害する遺言を遺す必要がある方についてお話します。 遺言をされる方の中には、推定相続人の遺留分を侵害する遺言書を作成されます。 遺留分を侵害するとその部分は・・・

遺産分割の禁止について

今回は、遺産分割の禁止についてお話します。 相続財産である遺産の分割を禁止するという、少し変わった遺言の内容です。 以前お話した、相続分の指定や遺産分割方法の指定などと真逆の内容になります。 遺産分割の禁止について 遺産・・・

遺言書に気持ちは書けないの? ~付言事項について~

遺言には要件に会わないと無効になるというお話でしたが、気持ちなどは書けないのでしょうか? 今回は、遺言者の相続人に対する思いなどを遺言書に書く方法についてお話をします。 付言事項について 付言事項とは 冒頭でお話した遺言・・・

遺言書は一人一通 ~共同遺言の禁止~

遺言書を書くので、夫婦で一緒に書きたい! 仲の良いご夫婦から、そんなお話を聞きます。 では、一緒に書くことはできるのでしょうか? 今回はそのお話です。 共同遺言の禁止 共同遺言の意味 民法では、「二人以上の者が同一の証書・・・

秘密証書遺言について

今回は普通の方式の中で、他の二つの特徴を合わせた秘密証書遺言についてのお話です。 秘密証書遺言とは 遺言者が作成し、公証人が作成を証明する遺言書です。 遺言者と証人が公証役場に行って、公証人に作成してもらいます。 このた・・・

公正証書遺言について

今回は普通の方式の中で、一番安心感のある、でもお金もかかる、公正証書遺言についてのお話です。 公正証書遺言とは 公証人が作成する遺言書です。 遺言者と証人が公証役場に行って、公証人に作成してもらいます。 このため、自筆証・・・

自筆証書遺言について

今回は普通の方式の中でも、自分で作成される方が多い、自筆証書遺言についてのお話です。 自筆証書遺言とは 読んで字のごとく、自筆で書く遺言書です。 他の方式とは異なり、遺言者が一人で作成できる事が特徴であり、メリットです。・・・

法定相続の割合について

前回に引き続き、遺言がない時、遺言が無効になった時にお世話になる法定相続についてお話します。 今回は、法定相続の割合についてです。 法定相続の割合は、相続人ごとに決まっています。 また、相続人の人数によっても違ってきます・・・

法定相続人について

今回は遺言がない時、遺言が無効になった時にお世話になる法定相続についてお話します。 法定相続される人と法定相続の割合に分けて順番にお話します。 最初は、法定相続人についてです。 尚、遺産を残して亡くなった人を被相続人、相・・・

相続と遺言の関係

相続がなぜ関係するのか? 遺言って?で、無効になることがあるとお話しました。 では、無効になるとどうなるのでしょう? 無効なのですから、当然、その遺言をしなかったことになります。 過去に遺言をしていれば、その遺言が有効に・・・
広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません

参考記事(一部広告含む)