▼カテゴリ【契約書】の 3 ページ目です。

【契約書】では、契約書の説明全般についてや質問いただいた内容についてお話しています。


契約書に法律の条文を記載してもよいか?

契約書に法律の条文を記載してもよいか?とご質問頂きましたので、こちらでお話します。 結論から言うと問題ありません。 契約書に記載がなくても、法律なので効力は及ぶのですが、意図的に記載する場合もあります。 例えば、一般の方・・・

契約書の紙質について

契約書の紙質について考えたことはありますか? 契約書として使用する紙は、あまり意識されません。 何か特別な契約書で、紙にまでこだわることもないわけではないですが、実務的にこだわりのある方には皆無に近いです。 そのくらい意・・・

署名捺印とは住所も書くのか?

署名捺印とは住所も書くのか?とのご質問をいただいたので、こちらでお話します。 署名や記名をする場所の上下左右に住所も記載してほしいと言われることがあります。 しかし、署名や記名には住所も必要なのでしょうか? 署名などのお・・・

管轄裁判所は必ず東京地裁? ~ 管轄裁判所の指定について ~

管轄裁判所の指定の例で、東京地裁が良く出てくるのは知っている。だが、我が社は東京以外にあるのだが、管轄裁判所は東京地裁で無ければいけないのか?とご質問頂いたので、お話します。 管轄裁判所については、管轄裁判所の指定につい・・・

契約当事者の記述を減らしたい ~ 当事者が複数の場合の工夫 ~

契約の当事者が複数の場合、全員の名前を書くと、条文が冗長になって読みづらくなることがあります。 何か良い手はないのかご相談を頂いたので、少し考えてみます。 といっても、その方法は、既に 十人より多い契約当事者についてや契・・・

記録を残すためのメール ~ メールの信ぴょう性は? ~

契約書とまではいかなくても、記録を残すためであればメールでよいのでは?というお話を頂いたので、少し考えてみます。 ビジネス環境ではメールが欠かせない方も増え、多数派を占めるようになりました。 電話と違って相手の時間を気に・・・

捺印のところに手書きしたら? ~ 押印(捺印)の意味 ~

捺印のところに手書きしたら?という質問をいただいたので、ご紹介します。 署名や記名、捺印や押印の意味については、契約当事者の署名押印(記名捺印)についてで詳細をお話していますので、そちらをご覧いただけないでしょうか。 「・・・

よく悩む接続詞について ~ 「又は」・「若しくは」、「及び」・「並びに」、「かつ」 ~

契約書を読み書きするときによく悩む接続詞をまとめてみました。 接続詞の使い方 最初に同じ意味の接続詞を使う場合の使い方をまとめました。 又は・若しくは 意味 2つ以上の事柄で、どちらを選んでもよい場合に使います。 大きな・・・

瑕疵担保条項の記載がないとき

瑕疵担保条項がないときの扱われ方についてお話します。 瑕疵担保条項って何?という方は、瑕疵担保条項についてを参照ください。 瑕疵担保条項がなく、法律に別段の定めがない場合、民法の規定で、契約内容によって、対応が異なります・・・

解約条項がないとき

解約条項がないときの扱われ方についてお話します。 解約条項って何?という方は、解約条項についてを参照ください。 解約条項がなく、法律に別段の定めがない場合は、いきなり解約はできません。 ここでいう法律とは、保険業法や宅建・・・
広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません

参考記事(一部広告含む)