訂正箇所の再訂正について
- 2013年06月28日
- カテゴリ:契約書
訂正・削除・追加した文字を再訂正する方法のご質問をいただいたので、こちらで紹介します。 訂正の仕方については、契約書の訂正の仕方についてで詳細をお話していますので、回答だけ、簡単に説明します。 実務的には、契約書の作り直・・・
広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません |
---|
訂正・削除・追加した文字を再訂正する方法のご質問をいただいたので、こちらで紹介します。 訂正の仕方については、契約書の訂正の仕方についてで詳細をお話していますので、回答だけ、簡単に説明します。 実務的には、契約書の作り直・・・
契約書の相談で行の訂正・削除・追加のご質問をいただいたので、こちらでお話します。 訂正の仕方については、契約書の訂正の仕方についてで詳細をお話していますので、回答だけ、簡単に説明します。 実務的には、「xx行削除(追加・・・・
縦書きの契約書で訂正するとき左右どちらに書きますか?とのご質問をいただいたので、こちらで紹介します。 訂正の仕方については、契約書の訂正の仕方についてで詳細をお話していますので、回答だけ、簡単に説明します。 結論、左右ど・・・
訂正印についていろいろとご質問をいただいたので、こちらで紹介します。 見え消しした場合、訂正印はいるか? 複数個所訂正した場合、すべてに訂正印はいるか? 手書きの契約書でも、訂正印はいるか? 訂正の仕方については、契約書・・・
契約書の訂正の仕方について 最近ですと、契約書もパソコンで作成されることが多いので、あまり訂正の必要はないかもしれません。 印刷のものしかない場合や手書きが必要な場合などで、訂正が必要なときのためにお話します。 以下の順・・・
契印と割印、同じ意味で使われていることや勘違いで使われていることもあります。 それぞれの意味や使い方についてお話します。 契約書に押される印には、4種類あります。 契約の当事者としての押印 印紙の消印 契印 割印 それぞ・・・
広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません | |
---|---|