エンジニアのための著作権入門

▼カテゴリ【著作権】です。

【著作権】では、著作権の説明全般についてや質問いただいた内容についてお話しています。


公表とは

「引用の条件で、『公表された著作物であること』との説明がありますが、公表とはどういう状態ですか?」とご質問いただいたので、ご紹介します。 著作者人格権の公表権の「公表」も同じ意味です。 公表とは? 公表とは 公表とは、著・・・

copyright(コピーライト)とcopyleft(コピーレフト)

「【copyleft】とはどういう意味ですか?」とご質問いただいたので、ご紹介します。 これからお話するように【copyleft】は、【copyright】と対になるので、回答のお話をした後に、【copyright】につ・・・

環太平洋パートナーシップ協定(TPP11)の締結に伴う著作権法の変更の日について

「著作権の期間が70年になるのはいつ?」とご質問いただいたので、こちらでご紹介します。 「いつ?」という質問は、TPP11の発効で変更になるためなので、TPP11による変更の概要も合わせてお話します。 ご注意 今回のお話・・・

”copyright ~ all rights reserved”って、どういう意味ですか?

”copyright ~ all rights reserved”って、どういう意味ですか?とご質問いただいたので、こちらでご紹介します。 ”copyright ~ all rights reserved”とは? 次のよ・・・

著作権の登録制度 ~ 著作物作成後の登録 ~

プログラムを作成した後を含む、次は著作物を作成した後の登録についてです。 以下の通り2種類あります。 著作権・著作隣接権の移転の登録 出版権の設定等の登録 それぞれお話していきます。 著作権・著作隣接権の移転の登録 著作・・・

著作権の登録制度 ~ 著作物作成時の登録 ~

プログラムを作成した時を含む、著作物を作成した時の登録についてお話します。 以下に3種類ありますが、大きく分けると2種類しかありません。 実名の登録 第一発行(公表)年月日の登録 創作年月日の登録 それぞれお話していきま・・・

著作権の登録制度

エンジニアでも知っておいた方が良い、『著作権の登録制度』についてのお話です。 著作権にも不動産でいう登記に似た制度があります。 『著作権の発生時期について』で話しました通り、著作権は申請や登録しなくても発生します。 では・・・

出所の明示について

今までも出所の明示としてお話していました。 いろいろな場面で登場するので、参照しやすいように、今回は出所の明示が必要になることをまとめてお話します。 出所の明示は4種類 出所の明示は、著作権法の第四十八条に規定されていま・・・

著作権を侵害された場合の対応方法について ~ 民事編 ~

前回は刑事的な対応についてお話しました。 今回は民事的な対応です。 民事のお話は、著作権法以外の法律、特に民法が関係します。 条文の記載は行わず、できるだけ分かりやすい言葉に置き換えてお話します。 何らかの対応を実施する・・・

著作権を侵害された場合の対応方法について ~ 刑事編 ~

ファイル共有ソフトの話が代表例である、著作権が侵害された場合の対応方法についてお話します。 著作権があっても、承諾なく勝手に複製されるようでは、複製権の侵害です。 また、ネットで承諾なく勝手に配信されたり、着ぐるみを承諾・・・
広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません

参考記事(一部広告含む)