ビジネス初心者のための契約書入門

▼タグ【契約当事者】の 2 ページ目です。

間違いやすい権利の移転時期

前々回、権利の移転時期の原則のお話をしました。 今回は、間違いやすいとお話をしていた部分のお話です。 間違いやすい権利の移転時期 間違いやすいのは? 間違いやすい権利の移転時期とは、下記の2つです。 所有権と知的財産権 ・・・

謄本・抄本は紙だけ? ~ 謄本と全部事項証明書などの違い ~

前回、原本・謄本・抄本の違いで、『「紙」と明確に言っているのは、「紙以外」は別の呼び方になる』とお話しました。 今回は、この「紙以外」の呼び方について、お話します。 紙以外 実務で使う「紙以外」の代表例は、前回、お話をし・・・

謄本って何ですか? ~ 原本・謄本・抄本の違い ~

「契約相手から会社謄本がほしいと言われたので、法務局に行きました。窓口で謄本が欲しいと手続きすると履歴事項全部証明書をもらえました。会社謄本と違いますが、受取ってもらえました。同じものなのでしょうか?謄本って何ですか?」・・・

契約書では、甲乙を使われなければならないの? ~ 契約当事者の表記について ~

「契約書では、甲乙を使われなければならないの?」とご質問いただいたので、こちらでご紹介します。 契約書では、甲乙を使われなければならないの? 回答 結論から言うと、甲乙以外でも大丈夫です。 説明 実は、既に「契約当事者の・・・

契約書を袋とじ(製本)するとき、表紙や背表紙は必要ですか? ~ 袋とじ(製本)しない場合を含めた契約書の表紙・背表紙について ~

「契約書に表紙や背表紙は必要ですか?」「契約書を袋とじ(製本)するとき、表紙や背表紙は必要ですか?」とご質問いただいたので、こちらでご紹介いたします。 契約書の表紙や背表紙 回答 回答からお話をすると、必要ではありません・・・

契約書の割印で相手には上下のどちらを渡すのでしょうか? ~ 割印・契印・消印について ~

「契約書の割印で相手には上下のどちらを渡すのでしょうか?」とご質問をいただいたので、こちらでご紹介します。 質問では割印と書かれていましたが、良く聞くと契印でした。 印紙の消印についても聞かれることがあるので、合わせてご・・・

契約書から、保証人を外すことになりました。捨印があるので訂正すればよいですか? ~ 訂正する場合と別途、変更契約をする場合について ~

「契約書から、保証人を外すことになりました。捨印があるので訂正すればよいですか?」とご質問頂きましたので、こちらでご紹介します。 「保証人を外す」時期によって回答が異なるので、分けて回答します。 訂正する場合と別途、変更・・・

契約の相手が居なくなったら契約はどうなるの? ~ 商号変更と法人成り、合併、解散、破産の場合 ~

「契約の相手が居なくなった契約があるのですが、どうなりますか?」というを質問を複数頂きました。 それぞれ、お話を聞いてみると、状況が異なるので、まとめてお話してみます。 複数のお話から一般的な部分を抜き出しています。 こ・・・

袋とじの裏に押印がない場合は無効? ~ 片面にしか契印のない袋とじされた契約書の有効性について ~

「契約書を袋とじしたのですが、裏面の捺印を忘れました。この契約書は無効になりますか?」とご質問いただいたので、こちらで回答いたします。 契約書を袋とじ(製本)したときの契印(割印)の位置については、既にお話しています。 ・・・

契約書の甲乙、甲は誰?乙は誰? ~ 契約当事者の表記について ~

『契約書の甲乙の決め方を教えてほしい』とご質問頂いたので、こちらで紹介します。 甲乙って何?と言う方は、契約当事者の表示についてで既にお話していますので、ご覧ください。 また、契約書に出てくる「甲乙」の読み方は、「甲:こ・・・
広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません

参考記事(一部広告含む)